運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2000-05-23 第147回国会 参議院 財政・金融委員会 第19号

我々は財投機関というものであって営利企業ではない、しかし政府そのものでもない、したがってそういう立場での運営を求められておるわけだけれども、極端に言えば、それなら営利企業になればいい、あるいは逆の極端は政府になればいい、その間の中間的な存在として今まで結構いろいろお役に立ってきたつもりであるので、それならば何もこういう形で我々に合理化を強いるということは、とことん言って営利企業政府かというものの中間存在

宮澤喜一

1954-10-26 第19回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第11号

ところがもつと中間存在である心身耗弱の程度でございますと、これが一般の家庭に帰つて行くということが考えられるわけでございます。そうしますると、再びそういうことは繰返されるということが考えられるのであります。これは施設の問題もそういう意味においてもう一遍考えて頂かなくちやならんし、我々も考えるべきである。心神耗弱の者をどう扱うかという問題であります。

長戸寛美

1952-07-22 第13回国会 参議院 議院運営委員会 第71号

菊川孝夫君 私時間がございませんから、簡單に要点をお尋ねしたいのですが、専門員の制度につきましては、まだ日本としては、日本国会がまだ十分にこれをよう活用し切らんところもあるし、専門員のほうでも、どうもなんだか、政府国会との中間存在みたいな考えを持つておる人もあつて、私常任委員会を二、三回二年のうちに変つて歩きましたが、或る委員会に参りますと、本当に専門員の人は、専門の法案が出て来ると調査して、

菊川孝夫

1947-07-26 第1回国会 衆議院 司法委員会 第5号

何かそこに適当な方法で、最小限度司法警察機能を発揚するとともに、それをさらに発揚し得る、檢事と警察との中間存在のごときものを考える必要がありはしないかというようなことも問題となつている次第でありまして、この点も実はできるならば成案に達してから意見を公表いたしたいのでありますが、ちようど今研究をいたしている最中でありまして、閣議においても特別の委員を設けておりますようなことで、未だこれを発表するまでに

鈴木義男

  • 1